お ゆきの日々

     秋 田・八幡平の山懐

折々 の日誌】桜の塩漬けの作り方

 
2021.6.8

 前回と重なりますが、今回は「桜の塩漬けの作り方メモ」としてUPしておきます。

 ❤桜の塩漬けの作り方


我が家の八重桜

材料 八重桜(7~8分咲きのもの) 200グラム
   塩             50
グラム
   赤梅酢       カップ半分(100cc)


今回は桜の花400
グラムを漬け込んでみました。
市販の味噌4㎏詰めのプラバケツに丁度一杯分位です。

①花をよく洗い水を切って塩をまぶし、卓上漬物器に入れて重しをする。
②2~3日して水が上がったらその水を捨てる。
③そこに梅干しで出来た赤梅酢を加え1週間位漬けておく。


④赤梅酢を切ってザルになるべく重ならないように広げる。


⑤乾燥ネットがあればそこに入れ、陰干しで良く乾かす。



 上に塩を振りかけて      ←よく乾いたら


⑥乾いたら、上に塩少々振って密閉できる器に詰め保存する。


桜茶が出来上がりました。

ちょっと汗ばんだ日に飲んでみましたら、とてもさっぱりした味わいでした。
本来は桜の咲くのを待ちわびる、そんな季節に花に先駆けて飲む何とも優しく風雅なお茶ですね。
長い雪の季節が終わって春待つ頃の来年のその時期が今から楽しみです。

                                                                                   PAGE TOP           

折々 の日誌】 >次 へ 桜の塩漬けの作り方 前へ